環境グループ
今、地球は深刻な環境リスクに直面しています。我々人間の存在がもたらす温暖化ガスと汚染物質の増加や過剰な資源開発が異常気象を頻発し大規模な集中豪雨や山火事、干ばつを引き起こし、生物の生態系を破壊して健康被害やウイルス感染症リスクを高めています。地球の持続的豊かさを回復し維持できるように、国連の主導のもと、世界各国が「脱炭素」を旗印に対策を推進中だが、国家間の対立もあり課題山積。巨額の資金と画期的イノベーシヨンも不可欠で、先行きが懸念されています。
私たち環境グループは地球規模から日常の身の回りに至る様々な環境問題を取り上げて活発に議論しています。話題の「テキスト」を選んでの学習と、「自由発表」の二本立て。本年は課外活動として、千葉港クルージングやバーベキュー会なども計画中です。 新規会員大歓迎です。
原則として毎月第2金曜日 14:00~ 当分はZOOMオンライン。
🌺グループ紹介ビデオをご覧ください。
☆2025年1月13日更新
2024年度例会
2025年3月
1.日時 3月 14日(金)14時~16時30分
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 荒薫さん
テキスト発表 吉田さん「知っておきたい地球の科学」 第1回 2~67p
2025年2月
1.日時 2月 14日(金)14時~16時30分
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 丸山さん
テキスト発表 高橋さん「80歳の壁」第3回 144~176p
2025年1月
1.日時 1月 10日(金)14時~16時
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 沖山さん
テキスト発表 中山さん「80歳の壁」第2回 89~139p
2024年12月
1.日時 12月 13日(金)14時~16時30分
2.場所 学習室での対面と自宅Zoomオンラインとのハイブリット例会
3.内容 自由発表 山内さん
テキスト発表 加藤さん「80歳の壁」第1回 36~88p
例会終了後忘年会 17時~西千葉駅前「庄や」
2024年11月
1.日時 11月 8日(金)14時~16時30分
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 荒正好さん
テキスト発表 中村昭夫さん「脱炭素が世界を救うの大嘘」第5回 259~300p
2024年10月
1.日時 10月11日(金)14時~16時
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 望月さん「川村記念美術館」
テキスト発表 塩谷さん「脱炭素が世界を救うの大嘘」第4回 190~258p
2024年9月
1.日時 9月13日(金)14時~16時30分
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 森山さん「日本の再生は成るか」 7月例会からの続き
テキスト発表 中山さん「脱炭素が世界を救うの大嘘」 第3回 125~189P
2024年8月 夏期休会
2024年7月
1.日時 7月12日(金)14時~16時30分
2.場所 学習室及びZoomオンライン(ハイブリッド)例会 例会後暑気払い
3.内容 自由発表 森山さん
テキスト発表 中山さん 「脱炭素が世界を救うの大嘘」 第3回 126~189p
2024年6月
1.日時 6月14日(金)14時~16時30分
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 吉田さん
テキスト発表 豊田さん 「脱炭素が世界を救うの大嘘」 第2回 61~120p
2024年5月
1.日時 5月10日(金) 10時30分 動物公園入口集合 ~13時30分まで
2.場所 千葉市動物公園
3.内容 動物園散策とBBQ会 会費=3000円(入園料含まず)
2024年4月
1.日時 4月12日(金)14時~16時30分
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 高橋さん
テキスト発表 侍留さん 「脱炭素が世界を救うの大嘘」 第1回 1~60p
2023年度例会
2024年3月
1.日時 3月8日(金)14時~16時30分
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 北原さん 「日本のあるべき姿について」
テキスト発表 尾形さん 「富士山噴火と南海トラフ」 第十、十一章(完結)
2024年2月
1.日時 2月9日(金)14時~16時30分
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 中村さん
テキスト発表 丸山さん 「富士山噴火と南海トラフ」 第八、九章
2024年1月
1.日時 1月12日(金)14時~16時30分
2.場所 Zoomオンライン例会
3.内容 自由発表 加藤さん 「岡山大での活動と太陽電池及びリサイクル動向」
テキスト発表 崎長さん 「富士山噴火と南海トラフ」 第六、七章