文学・芸術グループ

 本を読んだり、絵などを観たりする事が好きな者のあつまりです。文学は小説・戯曲かなど、芸術は美術・映画等幅広くあつかっています。隔月で、町へ出てます。 同好の士のなかで自分の考えを聞いてもらったり、他人の感想を拝聴します。例会は毎月第2水曜日の午後で、毎回の出席者は10名前後です。興味のある方は気軽に見学にでもお立ち寄りください。特に女性の方の参加、お待ちしています。 (例会は原則として毎月第2水曜日 13:00~)

  代表世話人 山下英三  chibadaikeyaki@gmail.com

                                                                ☆2023年3月17日更新

2023年度例会


23年5

  1.日時  2023年5月10日(水) 13:00~16:00

  2.場所  千葉大学けやき俱楽部学習室

  3.課題本 「父・こんなこと」幸田文著新潮文庫解説含めて234ページ税別520円です 

 

23年4

  1.日時  2023年4月05日(水) 13:00~16:00

  2.場所  川村美術館                                                              

2022年度例会


23年3

  1.日時  2023年3月08日(水) 13:00~16:00

  2.場所  千葉大学けやき俱楽部学習室

  3.内容  読書会課題本 辻邦生著『安土往還記』 


23年2

  1.日時  2023年208日(水) 13:30

  2.場所  千葉市美術館 チケット売り場前に集合

  3.内容  亜欧堂田善展 


23年1月

  1.日時  2023年1月11日(水) 13:00

  2.場所  千葉大学けやき俱楽部学習室

  3.内容  佐々涼子著『エンドオブライフ』担当 川崎


22年12

  1.日時  2022年1214日(水) 12:00 

  2.場所  JR佐倉駅 バス停に集合

  3.内容  佐倉歴史博物館の鑑賞会


22年11月

  1.日時  2022年11月9日(水) 13:00

  2.場所  千葉大学けやき俱楽部学習室

  3.内容  課題本 川上弘美著『ぼくの死体をよろしくたのむ』新潮文庫 定価本体590円(税別)


22年10

  1.日時  2022年10月12日(水) 13:00 

  2.場所  千葉市美術館のチケット売り場前  入場料1,200.円

  3.内容  企画展の名称=世界を魅了した木版画


22年9月

  1.日時  2022年9月14日(水) 13:00 ~16:00 曜日が変わっています。

  2.場所  千葉大学けやき俱楽部学習室

  3.内容  読書会

        遠藤周作著 『深い河』


22年8月  休会 


22年7月  

  1.日時  2022年7月23日(土) 13:00 ~16:00

  2.場所  千葉大学けやき俱楽部学習室

  3.内容  読書会

        池田晶子著 『幸福に死ぬための哲学』 


22年6月

  1.日時  2022年6月25日(土)

  2.集合  13:00 ~

  3.場所  国立映画アーカイブ

        (東京・京橋)

  4.内容  外部研修 

 

2022年5月

  1.日時  2022年5月28日(土)13:00~15:00

  2.場所  千葉大学学習室

  3.内容  読書会

    課題本: 原田マハ著「暗幕のゲルニカ」新潮文庫¥800


2022年4月

  1.日時  2022年4月30日(土)

  2.集合  13:00

  3.場所  千葉市美術館

  4.内容  外部研修